カテゴリー: ファッション

  • スーツの臭い取りにおすすめのリフレッシャー/消臭スプレー5選

    できるビジネスマンは清潔感にあふれています。

    ピシッとした身だしなみは、それだけで誠実さを表現しており、仕事を任せられると感じませんか?

    しかし、身だしなみを服装だけと捉えたら大間違いです。

    ビジネスマンたるもの香りまで気を配らなければなりません。

    香水までいくとイヤミに感じる方へおすすめなのが「消臭スプレー」です。

    消臭効果をもちながら、ほんのりいい香りがしますから、ビジネスマンに打ってつけですね。

    さっそく概要を紹介しましょう。

    消臭スプレーの選び方

    一般的な香水は香りが強いため、時と場所を選ばなければなりません。

    ビジネスシーンには向かないと考えた方がよいでしょう。

    その点、ほんのりとした香りを持つ消臭スプレーなら、イヤなニオイを消しながら爽やかさを演出しますので、ビジネスマンの強い味方となります。

    さらにデイリーユースもおすすめですし、デートシーンならばイヤミのない香りで好感を持たれるでしょう。

    選ぶ際は消臭成分へのこだわりが大切です。

    その上で、好みの香りならば越したことはありません。

    また、香り自体が気になるなら、完全無香料を選べばよいでしょう。

    いずれにせよ、気になるニオイをしっかりと消せなければ意味がありません。

    筆者は医薬品・サプリメントの専門家です。

    消臭・除菌効果にすぐれ「香り評価の高い消臭スプレー」「完全無香料・消臭スプレー」を厳選して紹介しましょう。

    プラウドメン ファブリックスプレー スーツリフレッシャー

    「プラウドメン」の「スーツリフレッシャー」は多くのユーザーから高く評価されており、筆者が一番おすすめする商品となります。

    「プラウドメン」はラフラ・ジャパン株式会社が手がけるブランドです。

    そして「ファブリックスプレー スーツリフレッシャー」は、ビジネスシーンを想定した爽やかさを演出する消臭スプレーとなります。

    「スーツリフレッシャー」は6種類のエッセンシャルオイルを配合しており、時間の経過とともに香りの変化を楽しめます。

    最初に香るのは透明感のある「地中海シトラス」。

    時間が経過すると、心落ち着く「マリン・フローラル」な香りがします。

    そして、最後に奥行きや躍動感のある「ウッディ・ムスク」の香りとなりますので、1日を通した香りのコーディネートを楽しめますね。

    もちろん、汗臭さやタバコのニオイへの対応に抜かりはありません。

    消臭成分に「カキタンニン」を配合しており、不快と感じるニオイを2時間後も99%シャットアウトしてくれます。

    使用方法はカンタンで、出勤前や商談などの前にスーツから20~30cm程度離して気になる箇所へシュッとスプレーしてください。

    それから「プラウドメン スーツリフレッシャー」はビジネスシーンだけでなく加齢臭対策も効果的となります。

    中高年齢層で加齢臭が気になるなら、スーツだけではなく普段着への使用もおすすめです。

    ただし香りの効果は1日持ちません

    心配なら携帯すれば安心でしょう。

     口コミ情報

    ・ 爽やかな香りなので不快に思う人は少ないと思う

    ・ プンプン香ることはなく、5分もしたら服に鼻をくっつけないと香らないレベルになる

    ・ きつくなくフワッとした香り、いいですね!

    ・ 持続はしないが、スーツ特有のニオイを消してくれます

    ・ 爽やかな香りでビジネスシーン向け

    ・ 香りを前面にアピールしないのでよい

    ・ 香りのイメージは爽やか、涼しげな感じです

    ・ わずかに清潔感のある香り

    ・ 通常の消臭スプレーでは取れにくい汗やタバコのイヤなニオイもしっかり消臭

    ・ 思った以上によい香り

    ・ とてもよい香りで女性から好評です

    ・ 万人受けする安定の香りだと思う

    ・ 男性・女性ともよく馴染む香りです

    ・ 香りはすぐ消えるが消臭効果は残っている

    ・ ドラッグストアに並んでいる衣類消臭剤と比較すれば強力

    ファブリーズメン 除菌消臭スプレー 布用クールアクアの香り

    「ファブリーズ」は「P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)社」が世界各国で展開する消臭剤のブランド名です。

    「ファブリーズメン 除菌消臭スプレー」は男性の布製品へ向けた消臭スプレーであり、さらに爽やかな香りを楽しめます。

    「ファブリーズ」では「汗・体臭・タバコ・加齢臭・焼肉」を男の5大臭としています。

    「P&G」はグローバル企業ですから、世界特許のオリジナルテクノロジーや消臭活性剤テクノロジーで5大臭の根本消臭を実現させています。

    しかも「ファブリーズメン 除菌消臭スプレー」は従来品より消臭成分を多く配合しており、ニオイを消す機能が最大限にアップしている、と考えてください。

    スーツ・ジャケットのみならず、布団・枕や制服・靴・スポーツバッグなど、簡単に洗えない布製品へ幅広く使用が可能です。

    口コミ情報

    ・ 夏場はTシャツにスプレーすると爽やかな香りがして良い

    ・ 不快な香りがせず快適に使用できる

    ・ 洗えない物はこちらを使うといい香りがする

    ・ とても好きな香りと消臭です

    ・ 評判いいです さすがファブリーズ!

    ・ 香りが良いと知人に勧められた

    ・ 香りの効きがいい いろんな場面で使えるのでおすすめ

    ・ ぜひナイスミドルに使ってほしい

    ・ イヤなニオイが消えて、とてもよい

    ・ スプレー部分が使いやすく、ほんのり香って最高です

    レノア オードリュクス パルファム 衣類のミスト マインドフルネスシリーズ

    「レノア」は「P&G」が手がける柔軟剤ブランドとしてスタートしました。

    現在は柔軟剤のみならず、衣類向け消臭ミストを展開しています。

    「P&G」が手がけている点で「ファブリーズ」と同系列ですね。

    中でも「衣類のミスト マインドフルネスシリーズ」はこだわりのラインナップとなります。

    次の項目で概要を紹介しましょう。

    「24時間香水より柔らかい香り長続き」を謳い文句としており、香りの広がりとクオリティの両立をアピールしています。

    世界的な調香師(ラファエル・トルヒーヨ氏)が全面監修しており、香りをストーリーとして伝えたい、とする思いが製品に込められているのです。

    「レノア」ブランドは消臭ミストのみならず、柔軟剤やアロマジュエルもシリーズ化させていますので、トータルコーディネートすれば贅沢な香りの長時間持続が可能となります。

    成分構成は「エタノール」「界面活性剤」「香料」とシンプルなので、多くの製品へ使用できますが、革および和装品への使用は不可なので注意してください。

     口コミ情報

    ・ ミストはボディフレグランスのように香る

    ・ しつこくない甘めの香りで好みです

    ・ マスクにシュッと、洋服にもシュッと吹きかけて仕事に出ます

    ・ 香り自体は長く続かないが汗をかいても臭いません

    ・ 香水ほど香りは残らないが微かに香る上品な匂いがよい

    ・ シュッと吹いたら気分爽快

    ・ ちゃんと消臭した上で良い香りを付けてくれる

    ・ 匂い持ちがよく、知人からもいい匂いと言ってもらえた

    ・ 香りが強すぎずしつこくないので、使いやすいです

    ・ 本当にいい香りで癒される

    トップ ハイジア 除菌・消臭スプレー

    「トップ ハイジア」はライオン株式会社が手がける除菌・消臭スプレーとなります。

    ライオン株式会社は医薬品からトイレタリー用品やペット用品、化学品などを取り扱う日本有数の大企業で東証一部に上場しており、信頼性はバツグンと言えるでしょう。

    「トップ ハイジア」は、気になる箇所へスプレーすれば複数ウイルス種の99.9%除去効果があった、としています。

    除菌剤の働きで繊維の奥に潜む原因菌をしっかり除去して、なおかつ菌の増殖を防ぎますから、長時間消臭が期待できるでしょう。

    オリジナルの消臭成分が配合されており、ほのかなミンティーグリーン香料が入っていますから、使用後は爽やかな香りに癒されます。

    衣類全般に使えるのみならず、車内のマットおよびシート類の消臭に効果があり、高く評価されていますので、用途が広く使い勝手の良さを体感できますね。

     口コミ情報

    ・ 飲み会帰りのコートのニオイ消しに効果があった

    ・ 色々な消臭スプレーを試したが、これが一番だった

    ・ 靴の消臭に効果があった 

    ・ 数多い除菌消臭スプレーの中ではピカイチ

    ・ スプレー自体の香りがよい

    ・ 圧倒的に消臭効果が高い

    ・ ほのかにいい香りがする

    ・ 不快な香りがせず消臭力がある

    ・ 多めに吹きかけてもミントが香る程度なので重宝しています

    ・ ほんのり甘い爽やかな香りだ

    ・ 香りがきつ過ぎないので好き

    A2Careスプレー

    「A2Care スプレー」は2014年設立のエーツーケア株式会社が手がけた除菌消臭スプレーです。

    「A2Care」と聞いて馴染みがないかも知れませんが、全日空商事株式会社(ANAグループ)が総販売代理店となっており、全日空機の除菌・消臭剤として採用されている、と言えば実績の大きさが知れるでしょう。

    香りでごまかす除菌・消臭剤とは一線を画しており、不快なニオイを元から絶ちます。

    こちらの商品は、敢えて香りを付けておらず、徹底的な除菌・消臭効果をストイックに追求しています。

    「A2Care スプレー」の主成分は「MA-T」と呼ばれるものです。

    「MA-T」は、精製水:99.99%と二酸化塩素:0.01%で構成されており、水と同レベルの高い安全性を持ちながら、優れた除菌力および消臭効果を発揮します。

    人体に対する安全性の高さから、ANA(全日空)を始め各鉄道会社やスポーツ施設および医療施設で採用されており、信頼に足る商品と言えるでしょう。

    前述しましたが、主成分は水なので肌が弱い人も安心して使えます。

    また、トイレやキッチンの除菌・消臭や車中のニオイ消しにも使えますから、幅広い用途があると考えてください。

     口コミ情報

    ・ とにかくニオイが消えました!

    ・ 驚くほどの消臭力

    ・ コートやスーツに付いた居酒屋臭をしっかりと消臭できる

    ・ ANA機内で使われている安心の製品です

    ・ 枕のニオイ消しに効果あり

    ・ 洗い忘れたパーカーが臭かったので、吹きかけたら数分でニオイが消えた

    ・ ほぼニオイの根本から取れていると感じる

    ・ 香りでごまかすタイプではないのでとても良い

    ・ 色々な企業が使用しているので信用度が高い

    ・ バツグンの消臭力を感じる

  • 似合わない男性の味方!メンズのポロシャツ人気ブランド3選とオススメの着こなし方

    似合わない男性の味方!メンズのポロシャツ人気ブランド3選とオススメの着こなし方

    夏の定番アイテムと聞いて、ポロシャツをイメージする方も多いのではないだろうか?
    きっちりした印象と清潔感をアピールできるポロシャツは、男の万能アイテム。そこで今回は、
    ・ポロシャツの人気ブランドを知りたい
    ・おしゃれなポロシャツの着こなしをマスターして好感度アップを狙いたい
    についてご紹介していきたい。
    美容とファッション好きな僕が、あなたの疑問を解決していきたいと思う。 夏に向けて男の魅力をぐっと引き上げていこう。

    まずは定番から揃えよう。大人の男に人気のポロシャツブランドベスト3

    ここでは、ポロシャツで不動の人気を誇る3ブランドをご紹介していこう。 どのブランドも大人の男を演出するのに欠かせないブランドなので、購入の際はぜひ参考にしていただきたい。

    ラルフローレン

    アメリカの老舗アパレルブランド・ラルフローレンは、老若男女問わず愛され不動の人気を誇るブランド。 胸元に施されたポニーのロゴマークは、誰が見ても「ラルフローレン」と分かるほどの知名度を持っている。

    ラコステ

    フレンチ・エレガンスとスポーツを融合させたポロシャツ定番ブランド・ラコステ。
    豊富なカラーバリエーションと誰でも着こなせるシンプルなデザインが人気だ。 「おしゃれに見える」「男らしさの中にも可愛さがあって好き」など女性からの支持率も高い。

    フレッドペリー

    イギリスらしい正統派テイストが幅広い年齢層に人気のフレッドペリー。

    シンプルコーデにぴったりな品のあるデザインは、大人の男の余裕を演出してくれる。 流行に関係なく着られる定番ブランドだけに、ぜひ1枚は揃えておきたい。

    もう失敗しない!オシャレなポロシャツの着こなしポイント

    せっかくおしゃれなポロシャツを買っても、おしゃれに着こなせなかったら宝の持ち腐れになってしまう。 そこで、誰でもすぐにマスターできるポロシャツの着こなしポイントを3つご紹介していこう。

    サイズ感はぴったりめを選ぶ

    きれいめで洗練されたポロシャツコーデを完成させるなら、ジャストサイズのものを選ぼう。
    サイズ感で意識するポイントは「着丈」と「身幅」だ。
    ウエストにかかるくらいの着丈を意識すると脚長効果が期待でき、体にフィットする身幅は引き締まって見える。 つまりスタイルアップが狙えるというわけだ。

    好感度を上げるならベーシックカラー

    黒や白、ネイビー、グレーなどのベーシックカラーは万人受けするカラー。

    落ち着いた印象をアピールできるので、女性からの好感度アップも期待できる。 ポロシャツの色選びで迷ったら、まずはベーシックカラーを1枚揃えておきたい。

    小物使いで個性をさりげなくアピール

    ポロシャツコーデで人と差をつけるなら、小物使いで個性をアピールしよう。

    モノトーンのポロシャツコーデには、帽子やバッグ、ベルトといった小物で差し色をプラスすると一気におしゃれが格上げされる。 小物で「こなれ感」を出しつつ、コーディネートにスパイスを加えてみよう。

    夏に間に合う!マストバイポロシャツ10選【オススメコーディネートも紹介】

    ここでは、この夏ポロシャツコーデを楽しみたいあなたにオススメのアイテムをご紹介していこう。
    お気に入りの1枚を手に入れて、夏の着こなしを楽しんで欲しい。

    グリーンレーベルリラクシング 長袖ポロシャツ

    襟と袖に入ったラインがおしゃれな印象を与えてくれるポロシャツ。
    抗菌・吸水速乾の機能性も備えているので、夏も爽やかに着られるのが嬉しい。

    ラコステ クラシック ピケ 1212

    長く愛され続けているラコステの「クラシック1212シリーズ」は1枚持っておいて損はないアイテム。 15色のカラー展開があるので、お気に入りのカラーがきっと見つかるはず。

    メゾンキツネ

    コットン100%の肌触り抜群なポロシャツは、スタンダードカラーのブラックがオススメ。 汗染みが目立たないブラックなら、アウトドアでも気兼ねなく着られるので重宝すること間違いなし。

    CHUMS(チャムス)Booby Shawl Polo Shirt

    ペンギンのロゴが愛らしいチャムスのポロシャツは、カジュアルコーデにぴったりだ。 裾に入ったワンポイントカラーでさりげなく個性をアピールできる。

    BEAMS(ビームス)FRED PERRY × BEAMS 別注 チェンジカラー ポロシャツ 20SS

    こちらはフレッドペリーとビームスのコラボレーションモデル。
    ベーシックカラーに映えるダブルラインがポイントで、普通のポロシャツに飽きたという人にオススメしたいアイテム。

    LANVIN(ランバン)ポロシャツ

    体のラインを綺麗に見せてくれるシルエットにこだわりを感じる、ランバンのポロシャツ。
    真っ白なポロシャツに映えるボタンがアクセント。 合わせる小物で変化をつけてオリジナリティを追求してみて欲しい。

    PRADA(プラダ)ポロシャツ

    洗練されたベーシックなデザインが目を引くプラダのポロシャツ。
    胸元のブランドロゴがわざとらしくないので、上品な雰囲気が演出できる。 きれいめコーディネートに取り入れて、大人の余裕を見せよう。

    • Buymaなら最新トレンドの海外ブランド品が豊富
    • 定期的なクーポンでかなりお得にお買い物が可能

    ポロシャツのおすすめポイント

    大人の男らしさを最大限アピールしてくれるポロシャツ。
    まさに、夏のおしゃれを楽しみたいあなたの必須アイテムと言えるだろう。
    カジュアルにもきれいめにも着回しが効くアイテムだからこそ、幅広いコーディネートを楽しんでみてほしい。

  • 人気の韓国メンズファッションは東京に店舗があるブランドが少ない?おすすめECや買い方も

    人気の韓国メンズファッションは東京に店舗があるブランドが少ない?おすすめECや買い方も

    独創的で斬新なデザインや鮮やかなカラーリングで人気のデザイナーズブランドやコスパ最強のショップブランドが、今日本のインスタグラマーやファッショニスタの間でも注目を集めています。
    とはいっても韓国ファッションブランドにはどんなテイストのブランドがあるのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
    ここでは、今季注目されているデザイナーズブランドやショップブランドの特徴・コーディネート・気になる購入先などについてご紹介していきます。

    • ここ最近で台頭の新しいオンラインショップ
    • 人気のハイブラの品ぞろえが豊富
    • 普通に買うよりかなり安く買える!

    デザイナーズブランド

    ADERERROR | アーダーエラー

    アーダーエラーはデザイナーが1人ではなく、インテリアデザイン・ファッション・建築・金融など様々な分野の出身デザイナー約30人で構成されているのが最大の特徴です。
    世界的にも圧倒的な人気を誇るユニセックスブランドで、アイテムのテイストはシンプルでありながらどこか都会的でアバンギャルドなデザインが光るブランドです。

    https://www.instagram.com/p/BihdKRBBke6/?utm_source=ig_web_copy_link
    ダメージ加工が斬新なクロップド丈のTシャツは万能アイテム

    原色のオレンジカラーをメインに、クロップド丈になったTシャツの裾には無造作なダメージ加工を施したアーダーエラーらしいアイテムです。
    ボトムスにはセンタープレスの利いたきれいめワイドパンツを合わせて大人のカジュアルスタイルに。ウエストのチェーンがストリートっぽくコーディネートにエッセンスを加えてくれています。足元はスニーカーでこなれ感あるスタイリングに。 ストリート風に着るなら太めなトラックパンツやジャージ、ダメージジーンズなどを合わせてよりアバンギャルドな雰囲気を楽しめます。

    アーダーエラーは小物類も充実しているので着こなしのアクセントに取り入れるだけで今っぽいファッションに仕上げてくれます。

    https://www.instagram.com/p/B96Q1wIpKMr/?utm_source=ig_web_copy_link
    カジュアルTとセンタープレスの利いたきれいめパンツのアンバランスなコーデが魅力

    ブラックカラーをベースにロイヤルブルーのユニークなモチーフが斬新なTシャツ。インパクトのあるプリントとロゴがスタイリングのアクセントになる1着です。デティールにもこだわり、ステッチをホワイトにすることでより存在感のあるアイテムに。ウエストのチェーンとポシェットがシンプルなコーディネートをより引き立ててくれています。1枚での着用はもちろん、今季注目のオープンカラーシャツのインナーとしても活躍してくれるアイテムです。(ユニセックスなのでメンズ、レディース問わず着用可能です。)

    ASCLO | エジュクロ

    韓国の人気アイドルBTS(防弾少年団)やSEVENTEEN(セブンティーン)が着用していることで人気が急上昇し、韓国では「モテ服」とも呼ばれており、話題が沸騰しているブランドです。
    カジュアルなテイストからモード系といった幅広いアイテム展開が魅力で、サイズ感も大きめなのが特徴です。

    ドルマンスリーブT&スキニーパンツで大人カジュアルに

    インパクトのあるバックプリントのTシャツはビッグシルエットに加え、ドルマンスリーブがリラクシーな1着。
    ボトムスは今季トレンドカラーのベージュのクロップド丈のスキニーパンツを合わせて、ソックスをのぞかせるのが韓国流。スタイルを重視する韓国ではタックインしてシルエットをきれいに見せるのがポイントです。トップスとシューズをホワイトカラーでリンクさせ統一感のあるコーディネートに仕上がっています。

    ナチュラルな素材感が魅力のリネン素材のダブルブレストセットアップ

    今季日本でもトレンドのセットアップはナチュラルな風合いのリネン素材がフレンチシックにきまる1着です。インナーにカットソーなどのカジュアルなアイテムを合わせてボトムスをデニムに変えるだけで大人カジュアルにも着られるアイテム。インナー・ボトムス次第で様々なテイストのファッションが楽しめます。カチッときめるならセットアップで、足元はロファーなどの革靴を合わせてきれいめスタイルに。 リネン素材は肌にやさしく、サラッとした生地感が清涼感ある素材です。汗をすばやく吸い取り発散してくれる特性を持っているのでこれからの暑い季節には欠かせない素材であり、ダブルブレストも今季1着は押さえておきたいアイテムです。

    ショップ系ブランド

    ディーアンサー DANSWER

    モダンコンテンポラリーをコンセプトに高級感とスッキリ感あるアイテムが特徴的なブランドです。

    春らしいライトブルーのオーバーサイズのデニムシャツはドロップショルダーと袖にボタンを付けずリラクシーに着られるアイテム。インナーにはホワイトのTシャツで清潔感のある印象に。バックの襟元にはチェーンとロゴでインパクトをプラス。ボトムスはブラックのスラックスできれいめな大人カジュアルスタイルに。 もっとカジュアルさを強調するなら、インにはロゴTやプリントTを、パンツはスキニーやチノパンツを合わせてデイリーに着回せるスタイルにするのがおすすめです。

    ベージュカラーをベースにグレーのボーダー柄を加えることで、深みのあるベージュカラーが大人っぽく落ち着きのある雰囲気を醸し出してくれています。ボトムスはセンタープレスの利いたリネン素材のハーフパンツでカジュアルでありながら質の良い素材を活かしたスタイリングが男の品格を格上げしてくれます。春夏コレクションでも注目されたホワイトとベージュのカラーコーデがトレンドライクで、リゾートにもデイリーにも着回せるアイテムです。上質な素材感なのでハーフパンツでもトップスにシャツやポロシャツを合わせて大人っぽく上品なスタイリングも楽しめます。

    ジョグンショップ JOGUNSHOP

    20~30代をターゲット層としたショップで、ベーシックアイテムからストリートアイテムまで揃うトレンド感を追求したクオリティ高いアイテムが特徴です。
    また、サイズ展開も豊富でリーズナブブルな価格帯も魅力です。

    しわ加工と爽快なカラーリングのリネンシャツ

    リネンはコットン素材やウール素材と比べても丈夫で、水を吸うと更に強度が増すのが特徴です。吸湿性や発散性にも優れている素材で、使えこめば使い込むほど柔らかく馴染み、風合いを増します。リネンのデメリットを活かしたしわ加工を施すことで風合いを増し、カジュアルなシーンでも気軽に取り入れられるのがメリットです。春夏らしいイエログリーンは清涼感があり1枚着はもちろん、ライトアウターとしてコーディネートのアクセントに活かせるカラーです。 ボトムスにホワイトのスキニーパンツやチノパンなどを合わせたきれいめなスタイリングも楽しめます。

    ピンクのくすみカラーでちょっと差のつくコーデに

    今季トレンドのドロップショルダーのオーバーサイズTにワンポイントの刺繍が可愛らしい1着です。 去年から引き続き人気のくすみカラーのTシャツはセットアップのインナーとしても取り入れれば男の色気を演出してくれます。ピンクカラーは特にグレー系のスーツやジャケットと相性がいいのでぜひ、インナーとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

     

    韓国のデザイナーズブランドはカラー使いやデティールにこだわったものやカッティングが面白いものが多いという印象です。
    それと対象的にショップブランドは、トレンド性はあるもののデザイン性は標準的で、誰にでも取り入れやすいアイテムやカラーが豊富だという印象を受けました。
    ファッションは自己表現の1つでもあるので、ぜひご自分に合うブランドを見つけてくださいね。

    [blogcard url=“https://io-info.jp/kfashionbrand/”]

  • 男のシルバーリングの新定番はTomWood(トムウッド)に決まり!

    男のシルバーリングの新定番はTomWood(トムウッド)に決まり!

    季節問わず、手元を魅せる色気アイテムとして重宝されるリング/指輪。
    最近では左手薬指のエンゲージメントリング意外にも、比較的カジュアルにリングを身に付けている男性が増えてきました。
    そんな中、比較的新しいブランドながら圧倒的な地位を築き始めているブランドがあります。
    今回は、メンズリングの新定番となっているTom Woodの紹介記事です!

    メンズのシルバーリングの有名ブランドといえば?

    これまで、一つの定番としてメンズのリング事情を牽引してきたのがMaison Margiela(メゾン マルジェラ)のシルバーリング。
    マルジェラのキーナンバーである11をあしらった物から少し特殊でオシャレな物まで、その唯一無二なデザインに、男性人気は去ることながら女性からも人気が高かったマルジェラのリング。

    今でも根強い人気を誇っていますが、最近そんな”メンズリングといえば”の地位を脅かしかねない(?)新定番が生まれています。
    それがこのTomWood(トムウッド)のシンプルで光沢の強いリングアクセサリーたちです。

    そもそもTomWood(トムウッド)とは

    Mona Jensen(モナ・ヤンセン)が2013年ノルウェー・オスロで始めたジュエリーブランド。
    長年マーケティングやコンサルティングで培った知識と経験を活かし、実用的かつシンプルでオーセンティックなジュエリーを展開。
    天然石を多く使用したユニセックスのジュエリーは、クラフトマンシップによって一つ一つ丁寧にハンドメイドで作られている。

    TATRAS Concept Store より引用)

    元々ビジネス寄りに身を置いていたデザイナーが作ったブランドと言うことで、オトナなメンズ向けな非常にシンプルな形状のラインナップが多いのが特徴です。

    どんなデザイン?

    基本は、シルバー925製のツヤのある色味で、四角や丸などの幾何学的な形をしている物が多いです。
    またシルバーオンリーのものだけでなく、天然石を嵌め込んだよりラグジュアリーなモデルも多数存在しています。

    太さは、太い物から細い物まで様々。

    肝心のサイズは、フランスリングサイズで1サイズごとに細かく用意されているので、必ず自分の指に合う物を探すことができます。
    (よくあるハイブランド系リングはS,M,Lの3段階しかなくて、指によっては合わなかったりしますがトムウッドではその心配は一切無用です。)

    どんな人が使っている?

    比較的新しいこの新進気鋭のブランドですが、既にメンズファッション業界ではかなり注目を浴びていて、有名な方も多く身に付けています。

    メンズがやるとどうもナルシスト感が出てしまってなかなかできなかった、ジャラジャラ複数付けも全く悪目立ちすることなく、洗練されたシンプルさは新定番として圧巻の安定感を持っています。
    どんなコーディネートにも合うその万能性は、私服だけでなくスーツスタイルをラグジュアリーに着飾る時にも役立ちます。
    安物のリングをたくさん付けるのも良いですが、オトナな男の色気アイテムとして、ホンモノのシルバーリングを身に付けてみましょう!

  • 裸足でも、スーツにも!高コスパ本格ローファーブランドのおすすめ

    裸足でも、スーツにも!高コスパ本格ローファーブランドのおすすめ

    夏が近くにつれ気になり出す足下事情。
    本当なら暑くて群れるから毎日裸足にサンダルで過ごしたいけど、なかなかそういうわけにもいきません。
    そんな時に重宝されるのが、ローファーです。

    ローファーなら、革靴なのでビジネスシーンにも意外と対応できますし、夏だけでなく冬でもソックスを見せながら使える超便利アイテムなので、スタンダードな黒ローファーは一足持っていて損はないでしょう。
    基本は短めのソックスを履きますが、イタリアの伊達男スタイルの「裸足×ローファー」も今や市民権を得て違和感なく街に馴染んでいます。

    今回は、メンズのマストハブアイテム、”黒ローファー”をこれから買おうとしている方向けに、本格派ながら、本格派にしては高コスパなブランドを紹介していこうと思います。
    革靴は、安いものはみるからに安っぽく見えてしまう一方で、ちゃんとこだわり出すとどんどん高価になってしまう非常に難しいアイテム。
    そんな中、高級だけど高すぎない、ちょうど良いラインを攻めている最強にコスパの良い革靴ブランドを紹介いたします。

    JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリワヤ)

    独特な名前の響きのこのブランドは、インドネシアで作られている革靴ブランドです。
    フランスやベルギーなど世界各国の様々なこだわりの素材をインドネシアの工場に集めて作っています。
    その辺の安物とは一線を画す光沢感で、まさしく「高コスパハイグレード革靴」として有名です。

    Berwick(バーウィック)

    バーウィックはシンプルなコインローファーから、遊びのあるデザインのタッセルローファーまで豊富に種類を取り揃えています。
    ネット購入時のアドバイスとして、このブランドはサイズがやや大きめなので想定よりも1サイズ小さい物をオーダすると良いでしょう。(実体験)

    筆者の所持するタッセルローファーはダークブラウンですが、深くて渋い色味でこちらもオススメです。

    このクオリティが2万円ほどで購入できると考えると、かなりコスパが良いと言えるでしょう。

  • 韓国メンズストリートブランド定番3選!東京に店舗があるブランドも

    韓国メンズストリートブランド定番3選!東京に店舗があるブランドも

    ここ最近、メンズにおいても急速に市民権を得ている韓国ファッション
    服の系統や体型など関係なく、もはやトレンドの一つとしてしっかり押さえておく必要があると言っても過言ではないのではないでしょうか。

    特に最近よく目にするストリートファッションには、深く関連性があると言いますか、昨今の若者たちの多くはSupremePalaceなど、定番のストリートブランドに上手くコスパの良い韓国ブランドを使ってMixしている人が多いような印象です。
    今回はそういった韓国メンズストリートの定番であり、コスパも良いブランドを3つほど紹介していこうと思います。

    韓国旅行に行った際お店にいくでもよし、ネットで購入するでもよし、この記事を参考に程よいブランドを買ってみましょう。
    東京の店舗で買えるのかどうかについても一部触れています。

    this is never that(ディスイズネバーザット)

    おそらくこの類いの韓国メンズブランドのなかで一番か二番目にメジャーなブランド。ZOZOでも一部販売があることから、日本人の中での知名度も徐々に高まってきています。

    ZOZOTOWNでは最新コレクションは置いてなかったり、売れちゃってサイズが無かったりすることが多いので、やはり買うならば直営か海外系のセレクトECが狙い目。
    このブランドは、韓国でもかなり有名なようで、本記事の中でも一番のオススメです。
    最近ではいろいろな他ブランドとのコラボも頻繁に目にします。
    注目度・人気共に高まってきているトレンドブランドなだけあります。

    LMC(エルエムシー)

    LMCが何の略かと言うと、Lost Management Cities(ロストマネジメントシティーズ)。
    上のthisisneverthatに比べてややスケーター色が強いブランド。
    そしてこちらもまた一部ZOZOTOWNで購入可能です。

    とてもシンプルですが、Tシャツの質感などがサラサラしていて個人的にとても気に入っています。
    また上のthisisneverthatよりも若干お値段が安いかも。
    高コスパながらストリートを感じさせるテイストで今かなり注目されている様子です。

    筆者としては、商品購入してもらえるステッカーが実にスケーターらしくてお気に入り。

    ANDERSSON BELL(アンダースンベル)

    これまでの2つとは打って変わってオサレな空気感が特徴のANDERSSON BELL。
    韓国でこの店舗をなかなか見つけられず苦労した記憶がある。
    また今度行くことがあれば、そのへんの追加情報を加えていきたい。

    ここまであげた3ブランドをとりあえず押さえれば、デビュー戦としては十分でしょう。
    ちなみに言うと、韓国ブランドは全体的に割りかし価格が安めでオススメ。
    どんなもんか掴めてきたら、他のブランドにも是非挑戦してみてくださいね。

  • Amazonの並行輸入ブランド品は本物なのか?実際に買ってみた

    Amazonの並行輸入ブランド品は本物なのか?実際に買ってみた

    誰もがお世話になっている天下のAmazonですが、たまに有名ブランドの商品が少しお手頃な価格で出品されていたりしませんか?
    [並行輸入品]と記載されていたり、Amazon公式がセールに出品していたりと、本物っぽい雰囲気はあるけど、本当にAmazonでブランド品が買えちゃって良いの?というなんとも言えない心配がありますよね。
    何より、結構ちゃんとしたハイブランドが安く売られているとちょっと怪しいと感じてしまいます。
    今回は、実際にAmazonで販売されているハイブランド品を購入してみて、本当に「買って大丈夫」なのかどうか、i-o編集部にて徹底検証していきます!

    • 豊富すぎるブランドラインナップ
    • セールが活発で直営で買うよりも安い
    • 併せ買いで送料無料!
     /プライベートセール開催中!\

    サンローランのサングラスを購入してみて検証!

    今回の検証にあたり、たまたま筆者が欲しいと思っていたサングラスカテゴリの中になかなかイケてるサンローランのサングラスを発見。
    イキってる感が出過ぎたり、スポーティすぎる感じも無い、かなりちょうど良いブランドですね。

    さらに今回は、Amazonプライムセールのおかげで1.5万円程ディスカウントされているということで、今回の検証対象としてバッチリの商品ということで早速購入していきましょう。

    と、その前に、

    この商品は本物なのでしょうか?

    Amazonがプライムセールのトップページに出してオススメしちゃっているぐらいだから、すなわちAmazon公認の商品と言っても過言ではないわけですが、これで偽物だとしたらAmazonはなかなかエグい商売していることになりますね。

    AmazonのHPより確認したところ、この[並行輸入品]というのは”全て本物”で、公式見解として偽物は扱わないという声明も確認できました。

    並行輸入品とは、メーカーが認める正規輸入代理店以外を通じて国内に輸入された商品です。Amazon.co.jp が販売する並行輸入品はすべて本物で、契約した輸入業者により輸入されます。 正規輸入代理店を通さず仕入れられるため、正規代理店取扱商品に …

    Amazon.co.jp

    とはいえ、ここまでみても本当に信用しても良いものなのかどうか、いささか不安であることは隠せません。
    高い買い物ではありますが、「これでもし偽物だったら、SNSで大騒ぎしていいねを稼いでやろう」という検証精神で、実際に購入を進めていきます。

    次の日、商品が到着

    さすがAmazon Primeです。
    到着までの時間がかなり早いですね。
    早速開封していきましょう。

    Saint Laurent サングラス

    ケースも含め、しっかりとかっこいいです!
    鑑定にでも出さない限りは明確な判断基準が無いぐらいには、素人目にはなんら問題ない見た目です。
    しっかりとサンローラン発行のギャランティカードも同封されており、また同封ののサングラスケースもサンローラン公式でよく目にするものと同じです。

    とても偽物とは思えません。

    結論

    Amazonの「並行輸入品」シリーズは、本物である確率が高い。というのが今回の結論です。

    本商品を出品している業者さんを調べると、同じ商品をBuymaでも出品していることが判明しました。
    Buymaというと、本物のブランド品を買い付けて日本でも購入可能にしているサービスなので、より信頼性が高いと言っても良いのではないでしょうか。

    いずれにせよ、ひとまず購入者の皆様はAmazonを信頼して、積極的にハイブランドの商品を購入して頂いてよいでしょう。
    本記事にコメントを頂ければ、後続企画として、鑑定に持っていこうと考えています。
    またもし実際に購入した方が他にもいれば、何らかのお声を頂けると幸いです。

    それでも怖い人は

    ここまできてもAmazonが信用しきれない、という用心深い方は、ハイブランドファッション専門系のECサイトなどで、ブランド直輸入品を買うと良いでしょう。

    [blogcard url=“https://io-info.jp/k-mens2020/”]

    韓国メンズブランドについての記事はこちら

    ハイブランドのネット購入ならd.code

    ハイブランドの商品をネットで購入するなら絶対におすすめなサイトと言えば、有名なのがd.codeです。

    定期的にクーポンが配布されてうまく使えばかなりお得にブランド品をゲットすることができます。
    これを機に是非登録してみましょう!

    • ここ最近で台頭の新しいオンラインショップ
    • 人気のハイブラの品ぞろえが豊富
    • 普通に買うよりかなり安く買える!

  • DHOLICの公式アプリは使いやすいのか?編集部で徹底検証!

    レディースだけでなくメンズファッションも充実している韓国系ファッションECサイトDHOLIC(ディーホリック)

    そんなDHOLICより、ついに待望の公式スマホアプリがリリースされました。

    iOSアプリはAppストアより無料でダウンロード可能です。

    しかも今ならアプリダウンロードで全員10%オフクーポンがもらえます。

    これはダウンロードしてない手はない!

    会員専用のアプリとなっており、会員向けのサービスがより使いやすい形で提供されている

     

    しかしこのアプリ、開発の精度が甘かったのかイマイチ評判がよろしくないみたいです。

    レビュー一覧より、使用者の声を見てみましょう。

     

    レビュー一覧(Appストアより)

    毎回ログインするのを直していただきたいです!涙

    Appストアより

    一番多く声が上がっていたのが、こちら。

    アプリなのに毎回ログインさせられるのでは利便性に欠けます。

    今後早急に改善されるべきポイントの筆頭として挙げられますが、逆にこれだけ声が上がっていればすぐに修正されるかも?

     

    すぐ落ちる

    Appストアより

    こちらは新しいアプリあるあるですが、予期せぬ不具合でアプリが上手く起動できないという声がチラホラ。

    まだまだ全てのバージョン・機種に対応しているとは言い切れず、苦しい状況です。

     

    メールに送られてくるURLの期限が切れている

    Appストアより

    これはもはやアプリの問題なのかどうかも怪しいですが、、、

    ちょいちょいこちらの運営さんはツメが甘い部分が見受けられますが、システムが上手く機能していない事例がちょくちょく報告されています。

    買い物した商品についての情報のリンクが切れている、なんてことがあったら何かとややこしいですね。

    対策として、しっかりと事前に会員登録を済ませて、買い物履歴を追いやすいようにしておきましょう。

     

    やっぱりオススメはWebサイトからの購入!

    上記のように、アプリにはまだまだ改善すべき点が多く残っているようで、当面の間はサイト上から商品を購入すべきであると言えるでしょう。

    服のイメージの強いDHOLICですが、 最近ではコスメ領域も積極的に拡大中です。

    非常にリーズナブルな価格で、韓国系のコスメが購入可能なので、是非一度チェックしてみてください。

    公式アプリ改善求ム!

    [blogcard url=“https://io-info.jp/dholic-howtobuy/”]

  • 【2022年最新】DHOLICのメンズはどこに消えた?もしかして撤退?を調査した件

    【2022年最新】DHOLICのメンズはどこに消えた?もしかして撤退?を調査した件

    最近では女性のみならず、メンズにおいてもその注目度は高まりトレンド最前線とも言える韓国ファッション
    この韓国ファッションを購入するためのEC(通販)として確固たる地位を確立していたDHOLIC(ディーホリック)では、レディースをメインとしつつも多くのメンズ商品の取り扱いがありました。

    しかし、2020年末頃からそんなDHOLICのメンズ領域の撤退疑惑が話題になりました。
    いつもの右上の方に「MENS」の項目があったのですが、これが消えてしまっった、、、と思いきや!
    年が明けると、「D’MENS by DHOLIC」というメンズ服だけを扱う新ブランドとしてリニューアル!これまでよりもよりメンズの服が探しやすくなっていました。

    と思いきや、さらにこちらも結局2021年末でクローズしてしまった模様。
    DHOLICは完全にレディース向け通販として生まれ変わってしまい、メンズ向け韓国ファッションを買うことは難しくなってしまいました。

    こうなった時に、同じようなテイストでDHOLICの代わりに韓国メンズファッションが購入可能なサイトをご紹介します!

    • ここ最近で台頭の新しいオンラインショップ
    • 人気のハイブラの品ぞろえが豊富
    • 普通に買うよりかなり安く買える!

    韓国メンズファッション購入におすすめな大手サイト

    楽天 / Rakuten Fashion

    韓国メンズファッションの購入に意外に使えるのが楽天。

    先述のDHOLICの公式ショップも楽天内にあるように、今やさまざまなECサイトが楽天経済圏の中に揃っています。

    メンズにおいてもこれは言えて、普通に楽天で欲しい服を検索してみたりすると、意外と欲しかった商品に出会えるので筆者個人的にはかなりおすすめのファッション購入サイトです。

    ここ最近のインスタグラム上などで急拡大して有名なのが17kg[イチナナキログラム

    しかしこちらはやはりレディースがメインのショップサイトですが、同系統で韓国系のメンズ商品も取り揃えている、#FULLでは掘れば掘るほどメンズものもたくさん出てきますので是非一度覗いてみると良いかと思います。
    DHOLIC同様、トレンド感抜群&コスパ最高系のファッションがおそらくDHOLIC以上に取り揃えられている無敵ショップサイトです。

    また少々ブランド志向の方であれば、BUYMAでの購入を検討してみるのもアリかもしれません。

    Adererror(アーダーエラー)やWe11done(ウェルダン)など、ちょっと高額だけどハイストリートな韓国ブランドの取り揃えであればピカイチです。
    会員登録がまだであれば、こちらから登録すると1000円OFFクーポンがもらえてお得です。

    [blogcard url=“https://io-info.jp/kfashionbrand/”]

    [blogcard url=“https://io-info.jp/k-mens2020/”]

    ページ: 1 2